※このページはプロモーションが含まれています。
ブロックとロボットの2つを主なテーマにしている科学教室トゥルースアカデミーの評判&口コミ評価を徹底検証するページになります。
月謝・授業料など費用面に関する気になる点や入会時期についても触れていますので、どうぞ最後までチェックして頂ければと思います。
まず最初に具体的に何をする教室なのか?について触れていきます。
トゥルースアカデミーでは主に4つの領域に分かれているのが特徴的になります。
コース名 | 年齢(目安) | 月額料金・費用 |
---|---|---|
ブロックビルダーⅠ | 幼稚園年少 |
月謝9,720円 |
ブロックビルダーⅡ | 幼稚園年中 |
月謝9,720円 |
ブロックビルダーⅢ | 幼稚園年長 |
月謝10,800円 |
キッズクリエーターⅠ | 小学1年生~2年生 |
月謝10,800円 |
キッズクリエーターⅡ | 小学2年生~3年生 |
月謝11,880円 |
ジュニアエンジニアⅠ・Ⅱ | 小学3年生~6年生 |
月謝12,820円 |
ジュニアインベンター | 小学5年生~中学生 |
月謝12,820円 |
概ねの年齢についてはクラスによって3歳(幼稚園年少)~15歳(中学3年生)までになります。
コースによって内容が異なりますので、興味のある分野や年齢などの基準によって決めることになります。その辺りについてはトゥルースアカデミーのスタッフにいろいろと聞きながら相談してみるといいでしょう。
こちらについては3歳~5歳程度の小学校入学前を目安にしているクラスになります。ザックリ言えば様々な種類のブロックで遊び、手を使って考えることを目的にされて居ます。単なる遊びではなく、楽しみながら学ぶことができるのが魅力的で自己表現力を付けたり、個性を引き出すことが可能になります。
年長クラスになると図形、立体に関するスキルを身に付けたり、設計力やデザインセンスを磨くことも可能になるなど様々な成長を期待することができます。小さな成功体験から自分を付けるには最適なコースであると言えるでしょう。
主に小学1年生~小学3年生を対象にしているコースになります。
主要教材になるのはアーリーシンプルマシン、幼稚園向けのクラスと比較するとオリジナルカリキュラムも本格的になります。
てこの原理など実際に学校で勉強する内容についても手を使って実体験することができるのは嬉しいです。単に暗記するよりも理解を深めやすいのではないかと思います。その他においても車輪と車軸、滑車、ギアなど様々な基本知識を取得することが可能になりますので、数学に強くなることが可能になります。その他、小学校低学年の段階でプレゼンテーションスキルを身に着けることができるのは嬉しいですね。
小学3年生~小学6年生を対象にしているコースです。プログラミングやテクノロジーの基本理解を狙うことができますので、将来に役立つこと満載です。その他、学校の授業や受験の範囲に関する基礎知識を身に着けることも可能です。例えば振り子の運動、エネルギー、風の動きなどですね。学習する時期はバラバラですが、知っておいて損のない知識ですね。
ブロック・サイエンスクラスの最高峰のコースになります。空気力学セット「ロボットアーム」、エネルギーセット「風力発電」、エネルギーセットソーラーステーションなど様々なカリキュラムが含まれています。条件分岐発展のプログラミングスキル獲得も狙うことができます。
数学・科学をテーマにしているのが特徴的になります。理科・算数教室と言えば分かりやすいと思います。
コース名 | 年齢(目安) | 月額料金・費用 |
---|---|---|
ダヴィンチ・プレキッズ | 幼稚園年中 |
月謝10,800円 |
ダヴィンチ・キッズ | 幼稚園年長 |
月謝10,800円 |
ダヴィンチ・ジュニアⅠ | 小学1年生 |
月謝11,880円 |
ダヴィンチ・ジュニアⅡ | 小学2年生 |
月謝11,880円 |
ダヴィンチ・ジュニアⅢ | 小学3年生 |
月謝11,880円 |
プレキッズコースではパターン模様、数字、クマの整列、卒業制作立体図形で年間スケジュールが構成されています。
キッズコースでは数と分類、平面図形、推理、夏期特別授業、2・3次元座標、数たし算、算数ゲーム推理、線対称・点対称、卒業制作で構成されています。単に鉛筆を持って学習をするやり方ではなく、数の棒などを使って勉強していきますので、楽しくモチベーションを維持しやすいのが特徴的になります。お勉強イヤイヤ病のお子様でも着実に力を付けることが可能です。
小学生低学年向けのダヴィンチ・ジュニアでは楽しく本格的な算数・科学の分野に取り組むことを目的にされています。
ザックリ言えばロボット教室になります。ロボットの開発・研究を目的にしているサービスです。例えばベーシックⅠでは4月~6月はプログラミング学習、7月~8月はロボットコンテスト、9月~12月はプログラム学習、1月~3月はRBⅠ卒業ロボコン活動でカリキュラムが構成されています。基礎知識(インプット)をして、成果を披露する(アウトプット)を繰り返すのが基本になっているようです。
コース名 | 年齢(目安) | 月額料金・費用 |
---|---|---|
ベーシックⅠ | 小学4年生~6年生 |
月謝9,720円 |
ベーシックⅡ | 小学5年生~中学1年生 |
月謝11,880円 |
アドバンスⅠ | 小学6年生~中学2年生 |
月謝12,820円 |
アドバンスⅡ | 中学1年生~中学3年生 |
月謝12,820円 |
中学生・高校生を対象にしている本格的なロボット教室になります。ROBOTC講座、サッカーロボット製作講座入門、発展、ベーシック、アドバンス、レスキューLINEマスター講座などがラインナップされています。大会に向けて活動をする一面もあることから1つの部活動のような存在であると言えます。