サイエンス倶楽部の評判

サイエンス倶楽部の評判

※このページはプロモーションが含まれています。

サイエンス倶楽部の評判&口コミ評価

関東首都圏を中心に拠店を構えている科学実験教室のパイオニア「サイエンス倶楽部」は一般的な学校の授業では少ない体験型教育に力を入れているサービスの1つになります。今回はサイエンス倶楽部の評判&口コミ評価を徹底検証していきたいと思いますので、2ch(2ちゃんねる)噂に興味を持っている方についてもどうぞ最後までご覧になってくださいませ。

 

 

ツイッターまとめ

 

 

 

サイエンス倶楽部とは?特徴・メリットまとめ

 

教育に投資をする上で一番肝心になるのが「どのような子供の能力を引き出すことができるか?」だと思います。ただ楽しいだけの遊びにお金を払いたいと思う方は少ないのではないでしょうか?サイエンス倶楽部に期待できることは何か?まずはそこから迫っていきたいと思います。

 

  • 幼児から中学生まで様々な年齢層
  • 首都圏エリアに多数の教室
  • 教えるより考えることを大切にしている
  • 段階ごとにレベルアップ
  • マナー・コミュニケーション能力向上

 

まず、サービスを利用している年齢層については幼稚園、小学生、中学生がメインになります。年齢・学年別のクラスについても細分化されていますので、最も旬な教育を受けることができるのがメリットとして挙げられます。また、全国区レベルではないのですが、首都圏であれば様々な地域に教室がありますので、自宅近くから通いやすいと言えます。一部関西地方にも教室がありますので、そちらも検討対象に加えておいてくださいませ。

 

抑えておきたいポイントとしては全ての主体は子供たちであるという点になります。一方通行な指導、決めつけをするのではなく自ら考え、学ぶ環境を確立されているのは魅力的ですね。実際に公式サイト内には「サイエンス倶楽部は教えません!」と掲載されていますので、いかに自主性を大切 にされているかが身に染みて分かると思います。講師陣はあくまでサポーター的な役割になります。

 

また、学習の思考プロセスは仮設→方法→実験→結果→考察になります。

 

サイエンス倶楽部のコース種類

 

段階別の学習をすることができるサイエンス倶楽部ではクラスも細分化されています。

 

コース名 料金・費用
年中クラス

月額会費6,900円
入会金20,000円

年長クラス

月額会費8,100円
入会金20,600円

小学1年生クラス

月額会費8,300円
入会金20,000円

小学2年生クラス

月額会費15,000円
入会金20,000円

小学3年生クラス

月額会費15,200円
入会金20,000円

小学4年生クラス

月額会費8,200円
入会金20,000円

小学5年生クラス

月額会費8,300円
入会金20,000円

小学6年生クラス

月額会費8,500円
入会金20,000円

 

 

年中クラス→年長クラス→小学1年生クラス→小学2年生クラス→小学3年生クラス→小学4年生クラス→小学5年生クラス→小学6年生クラス→中学1年生クラス→中学2年生クラス→中学3年生クラス

 

もちろん、年中クラスからスタートする方もいれば小学3年生クラスから入会される方もいます。興味を持った段階で年齢に最適なコースで受講することができるのは嬉しいですね。

 

幼児コースの特徴

 

主に幼稚園年中~年長の小学校入学前の子供を対象にされています。例えば年中クラスの場合ですと「サイダーのひみつ」、「つるつる・ザラザラのひみつ」、「台所の科学」などの学習カリキュラムで構成されています。「なんでだろう?」という知的好奇心を刺激する内容になっていますので、楽しみながら成長を施してくれるはずです。五感を働かせて、頭をたくさん使うことを大切にしているプログラムになりますので、個性を引き出すことができるかも!?

 

小学生コースの特徴

 

低学年向けのクラスの場合ですと幼児コースの延長の一面が強く、授業内容についても「ゴムで遊ぼう」、「動くおもちゃ作りに挑戦」などの内容になっています。一方、高学年になると本格度が一気に増します。小学6年生クラスの実験内容を見てみると化学反応、てこ・滑車、浮力、岩石・鉱物、細胞、放射線など本格的な科学実験になります。ハイレベルな内容になりますし、ココで培った経験は中学校で習う基礎知識や受験勉強で役立つはずです。

 

中学生コースの特徴

 

大学実習、特別実習、野外実習など様々な教育プログラムが用意されていますので、同級生が体験できない様々なことにチャレンジすることができます。トライ&エラーを繰り返すことで難問にチャレンジすることになりますので、試行錯誤が上手になるはずです。

 

中学3年生クラスになると高校入試対策や高校理科レベルを学ぶことができますので、一石二鳥と言えるでしょう。実験内容についても物理、化学、生物などになります。

 

サイエンス倶楽部の公式サイト

 

サイエンス倶楽部